ページ

2017年7月5日水曜日

ブルーベリー、今年も豊作?

私はブルーベリー、ラズベリー、ジューンベリーの3種類のベリーを植えています。
ブルーベリーは5本植えていて、夫々種類が異なる木を植えています。ブルーベリーも育てやすい植物ですが寒い冬を上手く乗り切れるかどうかポイントです。
さて、今日のブルーベリーです。


実がたくさんついています。今年も豊作になりそうです。
植えてから5年、ようやく元気に実をつけるようになりました。
たくさん実がついていますので追肥をします。今年になって2回目です。


ブルーベリーは酸性土壌を好みますので専用の肥料を木の周りに撒きます。
収穫が楽しみです。ヒヨドリさん、来ないでね。


2017年7月3日月曜日

シャラ(夏椿)が開花

シャラ(夏椿)が開花しました。
庭を作る時、シンボルツリーになるよう最初に植えた花木です。
2・3年間は木に元気がなく花は咲きませんでした。その後、黒カビ病が出て市販の殺菌剤を散布したのですが効き目がなく枯死する寸前でした。
昨年の春、農業用に使用されているベノミルという殺菌剤を調合して散布した所、効果が出て今年の春には黒カビ病がほとんど消えました。本格的な農薬は効き目が強いことを実感しました。病気が根絶できたことで木の勢いが出て開花に至りました。


この花を見ると平家物語の一節を思い出します。私は古文を勉強する意味が理解できず、古文の事は何一つ覚えていないのですが、この平家物語の冒頭部分だけ何故か覚えています。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとえに風の前の塵に同じ。

沙羅双樹の花と今咲いているシャラとは異なる花なのですが、多分似ている花なのだと思います。




2017年7月2日日曜日

東川町民運動会

町民運動会は東川町内地区別の代表の参加で開催されています。
町長の開会挨拶、議会議長の閉会挨拶等がありますので街全体で取り組む催しの1つになっています。私も地区の応援に駆けつけました。

綱引きの場面です。

独特なのは、昼食のスタイル。地区別に多少違いはありますが、ジンギスカンや焼き鳥を現地で調理して皆で食事をするスタイルです。他にオニギリ、飲み物、もちろんビールもあります。地域にケータリングサービスをする事業者がいますので一式まとめてセットしていただけるようです。



北海道では、このジンギスカンを各家庭でも外で調理して食べる習慣があります。北海道の短い夏を楽しむためでもあるようです。

2017年6月30日金曜日

夏本番

梅雨のない東川ですが、肌寒くなったり熱くなったりとビックリするぐらい気温差がある時があります。今日は後者、空には雲がなく夏の太陽が照りつけます。暑いと言っても最高気温27、8℃位だと思います。
旭岳の雪もほとんど消え沢筋の残雪が見える程度になりました。


今日は稲も元気そうに見えます。
我家の庭も夏の花、バラなどが咲き始め賑やかになりました。


バラ、カンパニュラ、アリウムなどが目立ちます。
今一番鮮やかなのは、つるバラのアンジェラです。

つるバラは普通地植えしますが、私は大きめの鉢に入れ育てています。あまり大きくならないように選定しています。

2017年6月29日木曜日

カボチャの花

数日前から雨模様の日が続き、雑草がどんどん成長しています。
菜園の作業では雑草取りが一番根気のいる作業です。水田に囲まれた畑の中で一人黙々と雑草取りをする私は、多分人間として成長しているような気がします。(笑)

ジャガイモの花が咲き始めました。


それなりに可愛らしい花なのです。
次はズッキーニの花です。


カボチャの花と似ています。
ズッキーニはできた時は嬉しいのですが、2・3回食べると飽きが来ます。

人参の芽が出て少し成長しました。雑草取り作業と一緒に間引きもしました。
早く大きくなあれ。




2017年6月26日月曜日

NHKドラマ、直虎とオクニョ

私は時間はたっぷりあるのですが、テレビを観る時間はそれほど多くありません。
そんな中、日曜日の夜8時の「おんな城主 直虎」、夜9時「オクニョ」(BSプレミアム)を観るようになりました。
どちらも主役が女性(もちろん美人)なのが特徴です。


「おんな城主 直虎」は戦国時代の話ですから堅い話かなと普通思いますが、主役が女性ですから何となく現代風のドラマ作りなっていまして気楽に観られるのが良いのです。
直虎の終了後、BS3チャンネルに切り替え「韓国ドラマ オクニョ」を観ます。

こちらのドラマも韓国の戦国時代を背景にしていますが、直虎より更に現代風のドラマ作りになっています。特に、脇役の人達が面白く笑ってしまう場面が時々あります。
どちらのドラマも肩がこらない作りになっています。日曜の夜、時間があったら観てください。



2017年6月25日日曜日

ラ・テール 美瑛

6月1日に開店した、ラ・テール美瑛に行ってきました。
ランチでもと思っていましたが、開店景気の余波で相当な待ち時間があるようなので今日のランチは諦め、パンを買い自宅でランチにしました。


ラ・テール美瑛のパンフレットです。レストラン・カフェ、パン、北海道の名産品の販売をしています。
このお店のウリは何と言っても美瑛の丘の中にあることです。今日は小雨の中行きましたが、とても落ち着いた雰囲気があり周辺の景観とマッチしていました。



十勝岳連峰を含む美瑛の風景を楽しみながら食事や買い物をすると良いと思います。
店内の今日の様子です。


店内から作業場も見ることができるようレイアウトされていました。
今日伺って気になることが2つありました。1つは、作業場にいた男性がマスクもせず髭面で作業をしており衛生上の観点から問題がありそうなこと、2つめは、外の通路の両側にある花壇の雑草が目立つことです。植えてある花の株がまだ小さいので雑草が目立つのです。周辺の景観に合わせて手入れが必要と感じました。
良い店になってより魅力的な美瑛になって欲しいですね。




2017年6月24日土曜日

絹さやの収穫

我が家の菜園の絹さやが大きくなってきましたので、今日から収穫を始めました。
明日のお味噌汁の具材にする予定です。


収穫している人は、私の管理者です。彼女は学校の仕事が忙しく基本的に菜園の作業はしません。しかし、収穫だけはする予定になっています。
絹さやは寒さに強く、4月下旬に自宅のプランターで苗を作り、5月連休後移植したのものが収穫できるようになりました。他に直播きした絹さやもあり、7月いっぱい楽しめそうです。

菜園の周りは水田ですので蜂などの昆虫は見当たりませんが、全部と言ってよいほどサヤになります。不思議に思っています。


2017年6月21日水曜日

東北3県を駆け足で巡ってきました

府中在住の娘に誘われて東北3県(岩手、秋田、青森)を駆け足で巡ってきました。
孫2人の世話で少し疲れました。
奥入瀬渓流が一番でした。中学生の卒業旅行、出張関連と3回目の奥入瀬です。


次に印象に残ったのが宮沢賢治記念館です。
ここは当初の予定にはありませんでしたが、待ち合わせの時間に余裕があったため、駅の近くなのでチョット散歩がてら寄ってみました。


宮沢賢治の科学的な物の考え方に感動しました。彼の文学的な業績からは想像できないくらい認識を新たにしました。
何事も面倒がらずに見る・経験することは大切と改めて思いました。
南部鉄器の工場や曲げわっぱの工場等も行きましたが後日報告します。


2017年6月16日金曜日

菜園の防風袋を外す

今年の春の北海道の陽気は気温が低めに推移、特に朝夕の気温が低く、菜園の苗の風除けのためにかけているビニール袋をようやく外しました。
私は経験上、朝夕の最低気温が10℃以上になったら外すようにしています。
気象協会の予報です。


東川の天気予報です。ご覧のように安定的に最低気温が10℃を上回るようになってきました。嬉しいです。

このように、トマトや茄子にかけていた防風袋を外し、今日は新たにバジルを少し植えました。これからパスタやピザに使うためです。


ご覧のように、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーは寒さに強く順調に大きくなっています。これからモンシロチョウが飛んで来るのがとても心配しています。


2017年6月15日木曜日

旭川花フェスタ

旭川大雪アリーナで今年も花フェスタが開催されています。
今日は小雨模様でしたが大勢の人達が来場しており人気があるようです。


会場の外で花や庭木を販売しています。

市内にある主な園芸店が出店しています。私も4年連続で来ました。
今年は、ユリ根を6個、山野草4個購入しました。花の内容については、実際に花が咲いてからお伝えしますね。(咲かなかったら困ります)

今年はバラは購入しませんでした。2年連続で冬越しに失敗し枯れてしまったからです。
立派に成長して咲いているバラは、どうも私には合わないと思いました。

もう少しバラの扱いに慣れてから挑戦しましょう。







2017年6月14日水曜日

畑の寒さ対策

ここ数日、寒い日が続き家庭菜園の野菜を心配しています。
旭岳の頂上付近もうっすら雪化粧をしたようです。


霜は降らなかったようで少し安堵しましたがキュウリの苗が数本枯れてしまったようです。残念!この程度の被害で済めば上々です。

絹さやの花が咲きました。苗も自分で育てたものを植え込みました。あと2週間ほどで食べられそうです。(楽しみー)



庭の方では、赤色サンザシの花が満開です。
東川では植えてい方が少ないようで珍しがられます。東京で育てていた盆栽の木がここまで大きくなりました。耐寒性があり少し驚いています。




2017年6月8日木曜日

東川でコーヒー豆をゲットする

私はコーヒーが好きで、毎朝自分で豆を挽いてコーヒーを楽しんでいます。これまで豆は旭川の方まで足を伸ばして購入していました。
今年の春、東川にもコーヒー豆を焙煎し販売しているYOSHINORI(ヨシノリ)コーヒーという店があると知り、豆を購入しています。


これまで購入したコーヒー豆の種類。
モンテ・シオン:エルサルバドル
サンタ・イサベル:グアテマラ
ワハナ・ラスナ・ナチュラル:インドネシア
ドン・マーヨ・ラ・ロマ:コスタリカ

今日のコーヒーは、インガチェフェ・コカーナ:エチオピアです。


YOSHINORI COFFEE 店はパッケージにもこだわりがあるようで好感が持てます。
今朝のいれたてコーヒーです。美味しくいただきました。


私の好みのコーヒーはまだ見つかりませんが、秋くらいまでに色々試してみたいと思っています。YOSHINORI COFFEE 店は、ググルとすぐわかります。




2017年6月4日日曜日

家庭菜園、春の作業ほぼ終了

一昨日から寒い日が続きました。きょうも朝から時折冷たい雨が降る中、春大根とハツカダイコンの種蒔きが終了、ようやく私の家庭菜園の春の作業が終了目前。
ホッとしています。


多分収穫できるであろう野菜の種類。( )内植え付け方法。
ジャガイモ2種(種芋) 玉ねぎ(苗) 人参(種) 長ネギ(苗)
トウモロコシ(苗、種) エダマメ(苗、種) 白菜(苗) キャベツ(苗)
ブロッコリー(苗) カリフラワー(苗) 絹さや(種)、春大根(種)
ハツカダイコン(種) つるなしインゲン(種) スナックエンドウ(種)
蕪(種) ほうれん草(種) 小松菜(種) ズッキーニ(苗) ゴーヤ(苗)
茄子(苗) トマト数種(苗) オクラ(苗)ピーマン(苗) パプリカ(苗)
唐辛子(苗) レタス(苗、種) 南瓜(苗)
スイカ大小(苗) プリンスメロン(苗) 赤肉メロン(苗)

全て収穫できるようになるかどうか不安です。特に今日のような寒い日が続くと不安になります。農家の人の気持ちがわかります。

私の庭では、黒百合が咲きました。

透かしてみると、黒色ではないことがわかります。3年目でようやく開花しました。

2017年5月13日土曜日

畑作業始まる

毎年連休明けから畑の作業を始めています。
この一週間は、道具や肥料などの準備をしました。
今日から寒さに強い物から植え付け作業を始めました。


ジャガイモと玉ねぎの苗を植え付けました。
画像のモヤシのような物はジャガイモの芽が伸びたものです。家の床下に保存していたジャガイモが芽を出して伸びたものです。普通は植え付けませんが、面白そうなので植えてみることにしました。さて、どうなることやら。

借りている畑は田圃の中にあります。
畑のまわりの田圃の状態はこんな具合です。もうすぐ田植えが始まりそうです。
東川にも本格的な春がやって来ました。


2017年4月22日土曜日

タイヤ交換

春らしい陽気になり、夜間気温が氷点下にならなくなった頃、車の冬タイヤから夏用タイヤに交換しています。今年は夏タイヤがすり減ってきましたので新しいタイヤに交換しました。現在、私の車の走行距離は約75000キロです。冬タイヤは5年毎に交換します。冬用タイヤはゴムが固くなるらしく5年程度で交換するほうが安全なようです。


新しいタイヤですので溝もしっかりしています。

ところが、今朝の気温は低く、雪が降り庭が雪化粧しました。
今日は標高の高い峠道には行かないようにしましょう。


少しぐらい寒くても北海道の花は元気です。
福寿草です。本当にめでたい花の名前ですね。





2017年4月17日月曜日

積雪ゼロの日

我が家の周囲の残雪が全て消えてなくなる日「積雪ゼロ日」です。
本当は数日前に宣言するつもりでしたが、降雪がありできませんでした。

数日前の降雪の様子です。

昨日から今日にかけて春らしい陽気に包まれました。
本当に春らしくなりました。



クロッカス、チオノドグサが満開になりました。
東川に住むと春は特別な季節なのです。

2017年4月6日木曜日

積雪ゼロ

先日旭川地方気象台が積雪ゼロになったと発表しました。
我家の庭も積雪ゼロをほぼ達成しました。


北側の庭や日陰はまだ少し積雪がありますが、あと数日で全て消えるでしょう。
雪囲いをはずしたり、溜まった落ち葉などを取り除いてます。

まだ朝夕は冷えるのですがスノードロップが満開です。


昨日、北海道の桜の開花予想が出ました。
東川の桜は5月上旬の開花になるようで、1ヶ月後です。
春になってとても嬉しいです。

2017年3月1日水曜日

ビズ(BISES)休刊

今日から3月、気温が上昇、雪解けが進んでいます。
季節の移り変わり、ごく自然な変化なのに何かとても嬉しいのです。


早速、入口の通路の氷割りをしました。この時期の嬉しい作業の一つです。

ガーデニング向けの雑誌で長く愛読していたビズが今月限りで休刊することになりました。とても寂しく感じます。

画像は10年前のビズの表紙です。この号の特集記事で「オープンガーデンin北海道」が掲載されていました。この記事の中に「旭川市の山本町子邸のガーデン」がありました。


当時、終の棲家をどこにするか迷っていたのですが、この記事をきっかけににして東川にしようと決めたいきさつがあります。山本町子邸には、実際に何回かお邪魔させていただき見学しました。私の庭は未だに山本町子邸のガーデンには遠く及ばない状態です。が、毎年楽しみながら近づきたいと思っています。😓





















2017年2月25日土曜日

旭川市民劇場、見よ、飛行機の高く飛べるを、の観劇

旭川市民劇場2月例会、劇団青年座「見よ、飛行機の高く飛べるを」を観ました。
当日配布された機関紙の一部です。

劇団青年座のホームページから抜粋した画像

時代背景にあった女性の生き方に大きな影響を与えた人に平塚らいてうがいました。
「原始女性は太陽であった」で有名な女性です。
      

上演時間約3時間という舞台でした。愛知県岡崎市にある旧制女学校が舞台になっていましたので、最初は名古屋弁が聞き取りにくく少し面食らいました。当時女学校に進学できるのは、多分恵まれた環境にいる女性たちであったと思います。そのような中で女性の地位向上に取り組んだ女性達がいたことは多少驚きです。
戦後女性の地位向上は大きく前進したと思いますが、随分長い時間が必要だったのだと考えさせられます。
旧制女学校が舞台背景になっていますので十代後半の若い女性が主役なのですが、実際の舞台の中では大人びた言葉や音声が多く少し残念な気がしました。