ページ

2011年8月24日水曜日

チューリップ球根とアマガエル

日中は27~28°C位まで気温が上昇しますが、朝夕は17°C位まで下がるようになりました。少し秋の準備を始めました。
先ずチューリップの球根です。結構ありますが10頃植える予定です。上部の白い大きな球根は、アリウムギガンチウムです。そのままにしておくのと、植替えするのがどの位違うのか試してみます。
ヘッシカリア・アンプレクシコリウス・アトロサンギネアという舌を噛みそうな花です。別称、ポリゴナム・アンプレキシコールと言い、日本名は単にタデでも通じるようです。
3年目でこんなに大きな株になりました。来年は、株の大きさを調整しなければならないようです。
これは以前にも紹介したリアトリスです。上の方から花が枯れ、徐々に花が下の方になっているのがわかると思います。
バラの2番花が咲きそろってきましたが、中央の赤いバラが目立ちます。
真紅の薔薇、イングリットバーグマンです。まだ株が小さく元気がありません。
ハナトラノオが咲き始めました。この花は根が伸びて増えます。増えすぎて少し困るほどです。
最後にアマガエル、近くに田んぼがありますので、カエルがたくさんいます。今日は、バラの近くでポーズをとっているようでしたので、撮影しました。
カエルは虫を捕ってくれますので大事にしています。(ウフフ)

2011年8月19日金曜日

秋が近づく


旧盆が終わりもうすぐ本格的な秋が訪れようとしています。
家の近くの稲の近況です。随分稲穂が垂れてきました。

後1ヶ月ほどで刈入れでしょうか。今年も豊作のようです。
なぜか米が豊作ですとホッとします。
庭にもコスモスが咲き秋の訪れを感じます。手前の花はバラです。バラの2番花が今最盛期です。

バラのイエローです。微香性のバラですが綺麗ですね。
スカシユリだそうですが、大きな花です。頭でっかちで今にも倒れそうです。
少し朝晩涼しくなりました。

2011年8月14日日曜日

韓国高校生との交流

夏休みを利用して、韓国スオンの高校生が日本語を学ぶため、東川に滞在しています。私の家でも、一泊二日のホームステイを引き受けました。
先日4人の留学生が我が家で焼肉パーティを楽しみました。
韓国の高校生は、礼儀正しく、ヤル気があり、楽しい人達です。
その時のスナップです。(心配なので後ろからのスナップ)
このところ、まとまった雨がふらず庭はカラカラの状態です。そんな中、カサブランカが咲きました。リリーの女王でしょうか。
2年前に植えたフェンネルがとても大きな株になりました。来年は利用方法を考えたいと思います。(これでもハーブの一種です。)
高さは2メートルほどあり、大きな花ですね。

2011年8月10日水曜日

花は秋へ

暑さが続いていますが、花は秋の花へ変わっています。コスモスなどが咲き始めました。
南側に面している現在の庭の風景です。
花の名前は通常3種類ほどあります。これを全部記憶するのはなかなか大変です。
例えばこれはどうでしょうか。
これを花屋さんで購入したときの商品名は、アルテアロゼア レモンでした。写真を見て分かる通り、タチアオイ、またはホリホックですね。なお、北海道の一部でこの花を、コケコッコ花と呼ぶことがあります。この花の花弁を取って、鼻につけて遊ぶことからこの名前があるようです。
これはホスタです。これも別称ギボウシですね。私は20種類ほどのホスタを植えています。葉の形や色でそれぞれに花の名前があります。今年は、6月頃雹(ヒョウ)が降り葉に穴が空きました。
この花はリアトリス ピンクです。この花は変わった咲き方です。上の方から咲き始め、徐々に下の方が咲きます。
最後に私の好きな花の一つであるフロックスの赤とピンクの画像です。
皆さま、暑さに負けないよう体調管理をしましょうね。

2011年8月2日火曜日

8月になりました

東京へ行ってきたりしましたので、2週間ほど更新が途絶えていました。
8月になり、今日からまた再開します。

アナベルが咲きました。梅雨の頃咲くと似合いますが、北海道では今頃咲きます。
アポイ桔梗です。背丈は30センチくらいで、大きな花が咲きます。この花が咲くと、そろそろ夏が終わる頃と思います。背後の小さな花は、糸シャジンです。

フロックス白です。私はフロックスが好きで何種類か植えています。
庭の中でもひときわ目立つ存在のリナリアです。2年前に植えましたが、結構大きな株に成長しました。
エキナセアサンセットです。エキナセアは、花の期間が長く楽しめます。この花も手間がかからず、丈夫な花ですね。
暑い日が続きますので、お元気にお過ごしください。