ページ

2014年7月26日土曜日

チューリップの球根

今年も少し手間はかかりますがチューリップの球根を掘りあげました。


全部で200球ほどですが昨年保管中カビを発生させてしまい3分の1ほど廃棄してしまいました。
今年は選別を行い、保管にも注意しましょう。

画像の左下のかごの中にあるのは小さい球根です。今年はこれを植え付けて来年大きくする目標を持っています。うまくいくかなあと今から心配です。

今日は久しぶりに本格的な雨です。
雨に濡れた南側の庭の様子です。


クロコスミアの赤が目立ちますがフロックスも満開です。

東側の庭でも紫のフロックスが満開です。


オリエンタルリリーとカンナが存在感がありますね。
カンナは今年初めて植えてみました。これも北海道では冬越しができませんので掘り上げ保管することになりそうです。


2014年7月25日金曜日

滝上町の陽殖園

ハーブフレンドというサークルで活動していますが、会員の皆さんと陽殖園に行ってきました。
園主の高橋武市さんは相変わらず元気でした。

陽殖園で一番好きな場所です。


極普通の山の小路のようですが、この奥に何か素晴らしい花園があるという期待がもてる空間です。実際このような花の楽園があります。


アナベルの白が際立つ通りです。

でも一方、リクニスの赤が際立つ場所も随所にあります。


陽殖園では他にベルガモット(タイマツソウ)が満開でした。


皆さまも一度訪れてみてはいかがでしょう。

2014年7月10日木曜日

雑草取り道具あれこれ

台風の影響かもしれませんが昨夜は結構な雨が降りました。
雨後は雑草取りが大変です。

雑草を効率的に行うために色々道具を試してきました。


実はこれ以外にもありましてなかな良い道具にめぐり逢えません。

最近購入した雑草取りはなかなか優れ物で重宝しています。


一番右側にある草抜き鎌です。これがなかなか使い勝手が良く、根が深い所も先端が細いので根を抜きやすく、浅い所も水平に雑草を効率良く取ることができます。今のところその左側にある緑色の柄がついた小型の草抜き鎌と併用して雑草取りに精を出しています。

最近咲き出したマダム・ドゥ・スタールです。


バラにはコガネムシがたくさん集まり、コガネムシを取るのに苦労しています。
何か良い方法があるといいのですが。

2014年7月9日水曜日

夏の庭あれこれ

今日も最高気温30℃位まで上がりそうな陽気です。

玄関前の庭、つるバラのシンデレラが満開になりました。
クレマチスも元気ですが誘引などが上手く行かずこんな状態です。


西日だけが射す場所なのですが元気に毎年咲いています。

3種の白い花が満開になりました。
フランスギクの八重。


シャスターデージー・オールドコート。


クリサンセマム。

似たような花ですが種類が違うようです。
暑い日にピッタリの清涼感のある花達です。

2014年7月6日日曜日

Hotmanをバーゲンで購入

飽きもせず、またHotmanのタオルなどをまた購入してしまいました。


今回は、バスマット・タオル・パジャマなどです。
肌触りも良く、長く飽きないデザインが気に入っています。

お客様がいらした時に使う予定です。

カンパニュラが満開になりました。東川も夏になりました。


バラのプリンセスモナコです。


グレース・ケリーといった方がわかりやすいかもしれませんね。

中心部に食われたあとがあります。これはコガネムシが食べられたのです。
このところ毎日コガネムシとの競争です。

2014年7月5日土曜日

新しい装いの旭川駅周辺

新しい駅舎は既に完成し利用されていますが、駅舎周辺の整備がようやく終了し完成したようです。

駅南側にある北彩都ガーデンからの眺めです。


駅南側は北彩都ガーデンと忠別川だけですので眺めはとてもいいですね。

北彩都ガーデンの一部です。


この北彩都ガーデンはまだ全て完成していません。おそらく宿根草類が根を張る来年以降見応えがでてくると思います。


こちらは買物公園のある北側です。買物公園は直進た所にあります。
左側の工事中の建物は、駅と直結のイオンショッピングモールです。これで市街地が活性化されるといいのですが、どうなりますかね。

駅舎の中です。


広々としていて落ち着いた感じのコンコース、よく出来ています。
今のところ残念ながら駅を利用するお客さんが少なく、投資は回収出来ないのではないかと老婆心ながら心配してしまいます。イオンショッピングモールが完成すれば相当乗降客が増える可能性がありますが、・・・・・。

美しい駅として日本で有数だと思います。
是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。


2014年7月2日水曜日

花の季節

7月になって東川は花の季節真っ盛りです。


北側に位置する庭、日当たりが良くありませんので日陰でも元気な花を植えています。
中央の黄色のグランドカバーはリシマキア・オーレア、右上の白はカンパニュラ、遠くにバラのアプリコットネクター、左側に各種ホスター、あちこちにジキタリスなどです。
5月の連休の頃は閑散としていた庭ですが2か月でこんな風になりました。

マツモトセンノウ(松本仙翁)




鮮やかな赤と造形美が見事な夏の花です。

ハニーサックル・へクロッティ


つる性の花ですが、私にとって冬越しが難しくなかなか咲かない花でした。昨冬は雪の前に弦をほどき寝かせて冬越ししたところ、今年は少し花が咲きました。
ハニーサックルも寒さ対策は必要なようです。
この花も面白い形をしていますね。

2014年7月1日火曜日

haru-mi夏のハーブ

季刊の栗原はるみのクッキングブックを愛用しています。
掲載されている料理の内容が我が家にマッチしているというのが一番の理由です。



今回の号ではハーブを部屋の中で植栽し利用している記事に興味を持ち、我が家でも真似てみました。


植えているハーブはごく一般的なものです。
これらのハーブをサラダやパスタなどの料理の時にチョットむしって利用してみましょう。
楽しみです、早く大きくな~れ。

満開になったピエールドロンサールです。


このバラは今でも人気があり、あちこちの園芸店で販売されています。
蕾の時から美しく、咲くと大輪で気品があり人気の理由がわかります。