ページ

2017年2月25日土曜日

旭川市民劇場、見よ、飛行機の高く飛べるを、の観劇

旭川市民劇場2月例会、劇団青年座「見よ、飛行機の高く飛べるを」を観ました。
当日配布された機関紙の一部です。

劇団青年座のホームページから抜粋した画像

時代背景にあった女性の生き方に大きな影響を与えた人に平塚らいてうがいました。
「原始女性は太陽であった」で有名な女性です。
      

上演時間約3時間という舞台でした。愛知県岡崎市にある旧制女学校が舞台になっていましたので、最初は名古屋弁が聞き取りにくく少し面食らいました。当時女学校に進学できるのは、多分恵まれた環境にいる女性たちであったと思います。そのような中で女性の地位向上に取り組んだ女性達がいたことは多少驚きです。
戦後女性の地位向上は大きく前進したと思いますが、随分長い時間が必要だったのだと考えさせられます。
旧制女学校が舞台背景になっていますので十代後半の若い女性が主役なのですが、実際の舞台の中では大人びた言葉や音声が多く少し残念な気がしました。



2017年2月10日金曜日

樹氷


今朝は夜間放射冷却の影響で寒く、樹木が樹氷で白くなりました。
近くに凍結しない川の忠別川があり、樹氷ができやすい条件もあるかもしれません。

北側緑道の木々


シャラの木に樹氷が付いています。
ナツツバキ
姫リンゴの木についた樹氷をマクロで撮影しました。寒くて焦点があっていません。











2017年2月7日火曜日

ブルートゥースイヤホーンQ12でスマホの音声を聞く

AMAZONでSoundPEATS-Q12を購入し約1ヶ月、コスパが良い商品と思いましたのでレポートです。




これまでLG製HBS-800というブルートゥースイヤホーンを使用していましたが、先日出かけた時に紛失してしまいました。
日常的に使用している商品ですので直ぐにAMAZONで探しました。SoundPEATSのQ12という商品が人気がありレビューも高評価でしたので購入しました。

価格は2899円、安いです。因みにLG製のHBS-800は1万円位だったと思います。
製品の重さは14gと軽く長時間付けていても気になりません。
ノイズキャンセリング、通話も可能です。
少し残念なのは、取扱説明書は英語でした。ただし、Bluetooth機器の設定に慣れている人は、取扱説明書を見なくても接続可能だと思います。
電源をオンにすると日本語で、「電源をオンにします」「接続が完了しました」と音声で案内されます。これには少し驚きました。



このイヤホーンは、スマホNexus6と一緒に使用しています。
Podcast、音楽、通話などに使用しています。

1ヶ月ほど使用して良かったのは、①使用中Bluetoothの切断がないこと、②雑音がないこと、③音がクリアで疲れないこと、この3点が3000円以下のBluetoothイヤホーンで実現していることに驚きました。コストパフォマンスの良い商品だと思います。



























2017年2月5日日曜日

R-1ヨーグルトを種菌にしてヨーグルトを作りました

明治乳業のR-1ヨーグルトのドリンクタイプです。
新年早々インフルエンザになり、ネットでインフルエンザ関連の情報を見ていると、このR-1ヨーグルトを摂取すると風邪やインフルエンザにかかりにくくなるとのことが出ていました。
私の家では毎日朝食にヨーグルトを食べています。この際、ヨーグルトを自分で作って食べてみようと思うようになりました。


主な材料と器具は、R-1ヨーグルト、牛乳、ヨーグルトメーカーです。


R-1ヨーグルトはプレーンタイプもありますが、作業がし易いドリンクタイプを使用しました。
牛乳は乳脂肪が少ない十勝かろやかしぼりを使用しました。

【 作り方 】
① 牛乳を電子レンジ500Wで2~3分温めます。
② 牛乳の容器を開け、牛乳を100ml位他の容器に移します。
③ 牛乳にR-1ヨーグルトを注ぎ、良く撹拌します。
④ ヨーグルトメーカーに電源を入れ設定した後、数時間温めます。
⑤ 牛乳がヨーグルト状に固まったら、ヨーグルトメーカーから取り出し、短時間常温で保管します。
⑥ 冷蔵庫で1日位保管した後食べます。

牛乳にR-1ヨーグルトを注いでいるところです。



ヨーグルトメーカーに入れ保温中です。



できたヨーグルトにフルーツ、ブルーベリーソース、ハチミツ少々を入れています。



ヨーグルトは牛乳を発酵させていますので、発酵中ヨーグルト菌以外の雑菌が繁殖すると食べられません。清潔な材料で使用する器具は清潔に保ちましょう。
ヨーグルトの種菌はその都度新しい物を使用しています。

出来上がったヨーグルトは、生乳ヨーグルトに近いなめらかな食感のヨーグルトです。酸味はやや少ない感じがします。
1年後位に事後報告する予定です。






















2017年2月3日金曜日

排雪作業

雪国であれば除雪、排雪作業は日常風景です。
今季2度めの家の前の道路の排雪作業がありました。


これは2階の窓越しに撮った作業風景です。
見ているとすごい迫力があります。

次は近く公園に雪を飛ばしているところです。


排雪作業が終了した道路です。


雪がなくなりサッパリ、同じ道路かと思うほどに広々としています。
除雪排雪作業はお金がかかりますので冬季期間中の行政は大変だと思います。私の見た感想は、隣町の東神楽町、私の住んでいる東川町は道路の除雪作業を良くしている町です。
旭川市は住宅地に行くと雪がたくさん残っていることが多く、除雪作業が間に合わない状態ように感じます。東神楽町、東川町は頑張っているなと思いながら感謝の日々です。