我が家のスズバラに実がたくさんつきましたのでローズヒップを作りました。
完熟した実を取り洗いながら選別します。
少し乾燥させ種を取り出します。
一番大変なのはこの種取りです。根気よくやりましょう。
乾燥中の様子です。家の中で乾燥させました。
十分に乾燥させ保存瓶に入れます。
ローズヒップの出来上がり、乾燥後も真赤です。美味しそうですね。
完成したローズヒップをハーブティーにしていただきましょう。
香りづけにレモングラスを切り取り入れます。
ティーポットの中の様子です。
レモングラスの緑とローズヒップの赤のコントラストが良いですね。
出来上がりです。
このハーブティーに合いそうなジノリのティーカップでいただきます。
好みでハチミツ少々、他のハーブを入れるるのも一考です。
東川町に東京から転居してから7年。水、空気、自然をはじめ、ここで暮らす人達にも馴染んできました。私の趣味はガーデニングと野菜づくり、それに長年の付き合い電子機器の使用です。ワイフの趣味はショッピング、韓国語と寄せ植え、共に自分の趣味を活かしながら、穏やかな日々を過ごしています。
2015年12月2日水曜日
2015年11月27日金曜日
本格的な冬の訪れ
数日前に本格的な降雪があり根雪になりそうです。
昨日26日の早朝マイナス15℃まで気温が下がりました。
11月としては珍しい低い気温ですが、そのおかげで樹氷の花が咲きました。
昨日26日の早朝マイナス15℃まで気温が下がりました。
11月としては珍しい低い気温ですが、そのおかげで樹氷の花が咲きました。
木の枝が白く見えるのは樹氷です。近くに、真冬でも凍結しない忠別川がありますので樹氷が出来やすい環境かも知れません。
我が家の庭木の樹氷です。
白くなった姫リンゴが寒そうですね。日中、ヒヨドリが食べに来ていました。
庭のサンザシの枝を拡大しました。
こんな具合に樹氷が成長しています。でも、10時頃日光にあたるとあっという間に消えてしまいました。
2015年11月11日水曜日
雪囲いが終了した翌日に雪
昨夜からの雪が今朝はそれなりの積雪になりました。
重い雪ですので雪囲いが終わっていてホッとしました。
北側の緑道の様子です。
そこそこの冬景色になりました。
雪囲い作業に2週間ほどかかりました。
手間のかかる作業ですが、来年の春の花の季節を夢見て作業をしました。
主にバラなどを中心に雪囲いをしています。つるバラは倒伏させて冬を越します。
寒さに弱いハナミズキ類は鉢に植えたまま倒伏させて冬を越します。
寒冷地ではこれらの作業が大変なのですが、これから4~5ヶ月間庭の作業がなくお休みになります。植物は分厚い雪の布団に覆われてゆっくり休みます。私も、同じように庭作業はお休みになります。
重い雪ですので雪囲いが終わっていてホッとしました。
北側の緑道の様子です。
そこそこの冬景色になりました。
雪囲い作業に2週間ほどかかりました。
手間のかかる作業ですが、来年の春の花の季節を夢見て作業をしました。
主にバラなどを中心に雪囲いをしています。つるバラは倒伏させて冬を越します。
寒さに弱いハナミズキ類は鉢に植えたまま倒伏させて冬を越します。
寒冷地ではこれらの作業が大変なのですが、これから4~5ヶ月間庭の作業がなくお休みになります。植物は分厚い雪の布団に覆われてゆっくり休みます。私も、同じように庭作業はお休みになります。
2015年10月31日土曜日
美瑛の純平で昼食
肌寒い日が続き庭が寂しくなりました。
今は冬を越すための準備に追われています。
葉が落ちてしまい実が残った姫リンゴです。姫リンゴの実は食べたことがありません。鳥もほとんど食べに来ないので多分相当不味いのだろうと思います。
美瑛に純平というレストラン・カフェがあり昼食を食べに行きました。
エビフライが美味しいと評判のお店ですのでエビフライ定食をたのみました。1580円です。
評判通りの美味しさでした。衣はサクサク、エビはソフトでシットリ、美味しかったです。
相方と月に1回程度訪問したい店という評価で一致しました。次回はカフェも楽しみたいと思っています。
お店は、入口に飾ってあるこのフォルクスワーゲンが目印です。
2015年10月25日日曜日
初雪が降りました
久しぶりにブログを更新します。
小学生になった孫が夏休みに我が家に来ました。約1ヶ月間一緒に生活しました。初めての経験なので、本当に忙しく疲れました。孫が帰京してから溜まった庭や畑の仕事に精を出しました。また、ワイフが東川町で始めた日本語学校の講師を勤めるようになり、久しぶりに忙しい日々を過ごしました。弁解になりますが、これがブログを更新できなかった理由です。ようやく精神的にも落ち着きましたのでブログの更新を再開します。
もうすっかり庭は晩秋の装いです。
真っ赤になったヤマボウシの実と紫色が美しいムラサキシキブです。
畑の作業は全て終了しました。
庭の作業は雪囲いの準備をしています。
2015年7月21日火曜日
今の庭の様子
エルニーニョの影響で梅雨明けが遅れるとの予報が出ていましたが、トリプル台風の通過後、急遽梅雨明けが始まりました。梅雨のない北海道もようやく夏らしい陽気になりました。
このところ来客が多くお世話に追われていました。
ブログの更新がなかなかできず申し訳ありません。
今日は今の私の庭の様子をお知らせします。
先ず北側の庭です。
ホスタの花が咲き始め、アナベルが満開、コレオプシスが次々と
開花しています。
次は南側庭の中央部です。
カンパニュラ各種、ヘッシカリアなどが次々に開花しています。
今が一番花が多い季節です。
ただし、コガネムシなど来て欲しくない昆虫も多く、少し苦労しています。
アキレアの赤です。夏の花です。
明日から府中へ1週間ほど行きます。夏休みに入った孫を迎えに行くためです。1ヶ月ほど我が家に滞在予定です。また、多忙な日々になりそうです。
このところ来客が多くお世話に追われていました。
ブログの更新がなかなかできず申し訳ありません。
今日は今の私の庭の様子をお知らせします。
先ず北側の庭です。
ホスタの花が咲き始め、アナベルが満開、コレオプシスが次々と
次は南側庭の中央部です。
カンパニュラ各種、ヘッシカリアなどが次々に開花しています。
今が一番花が多い季節です。
ただし、コガネムシなど来て欲しくない昆虫も多く、少し苦労しています。
アキレアの赤です。夏の花です。
明日から府中へ1週間ほど行きます。夏休みに入った孫を迎えに行くためです。1ヶ月ほど我が家に滞在予定です。また、多忙な日々になりそうです。
2015年6月28日日曜日
バラが咲き始めました
6月になってから暑い日もありますが肌寒い日もあり、稲作の状況が心配です。
こんな中、バラがようやく色々咲き始めました。
30種ほどのバラを植えていますが、まだ全てのバラが咲き揃うという状況ではありません。
今咲いているバラのいくつか紹介します。
まず、ソニアリキエルというピンクの大輪のバラで芳香があります。
次はボレロという白の大輪バラです。中央部分が少しアイボリーになります。やや弱い芳香がします。
マダム・ドウ・スタールという赤いバラです。薄く白が混ざっているような色で鮮やかな赤になります。
最後にミステリューズという赤紫色のバラです。咲き始めは少し赤が強いのですが時間経つと白っぽくなります。
花の女王と言われるバラですが、上手く咲かせるには手間がかかります。
つるバラ、ミニバラなど後日紹介します。
こんな中、バラがようやく色々咲き始めました。
30種ほどのバラを植えていますが、まだ全てのバラが咲き揃うという状況ではありません。
今咲いているバラのいくつか紹介します。
まず、ソニアリキエルというピンクの大輪のバラで芳香があります。
次はボレロという白の大輪バラです。中央部分が少しアイボリーになります。やや弱い芳香がします。
マダム・ドウ・スタールという赤いバラです。薄く白が混ざっているような色で鮮やかな赤になります。
最後にミステリューズという赤紫色のバラです。咲き始めは少し赤が強いのですが時間経つと白っぽくなります。
花の女王と言われるバラですが、上手く咲かせるには手間がかかります。
つるバラ、ミニバラなど後日紹介します。
2015年6月16日火曜日
ハンギングボードの設置
ようやく夜間の温度も10℃を超えるようになり初夏らしくなりました。
車庫の側面に横4メートル、縦2メートルのハンギングボードを設置しました。
府中で見たハンギングボードが良かったので真似てみました。
庭を工事していただいた旭川の緑健産業さんにお願いしました。
工事費用は15万円ほどです。
ハンギングボード設置後の全体の感じです。色はクリームです。
ハンギングフラワーと寄せ植えはワイフの担当、私は感想をのべる程度です。
ハンギングボードはこれから2・3年かけて完成させたいと思っています。
ハンギングボードを取り付けた庭のエントランスはこんな感じです。
庭全体のバランスが良くなったように感じます。
機会がありましたら是非見に来てください。
クリサンセマムのピンクの花が開花しました。
風に揺れて咲いています。
車庫の側面に横4メートル、縦2メートルのハンギングボードを設置しました。
府中で見たハンギングボードが良かったので真似てみました。
庭を工事していただいた旭川の緑健産業さんにお願いしました。
工事費用は15万円ほどです。
ハンギングボード設置後の全体の感じです。色はクリームです。
ハンギングフラワーと寄せ植えはワイフの担当、私は感想をのべる程度です。
ハンギングボードはこれから2・3年かけて完成させたいと思っています。
ハンギングボードを取り付けた庭のエントランスはこんな感じです。
庭全体のバランスが良くなったように感じます。
機会がありましたら是非見に来てください。
クリサンセマムのピンクの花が開花しました。
風に揺れて咲いています。
2015年6月10日水曜日
家庭菜園の今
200坪のほどの敷地がある我が家の家庭菜園、苗の植え付け、種蒔きが終わり、ようやく春の作業の峠を超えました。敷地の約半分100坪程度の菜園です。敷地全部を使用しない理由は、畑の周りが田圃なので、農薬のことがあるので中央部分を使用するのが良いとの土地を借りている方の助言によるものです。多分、私の実力では200坪の菜園はやりきれないと思っていますので、有難い助言です。
今の菜園の様子です。
ジャガイモ、ネギ、玉ねぎ、ほうれん草、トウモロコシ、カリフラワー、ブロッコリー、インゲン、絹さや、キューリ、白菜、大根、キャベツなどです。
7月になったら、秋の白菜、大根の準備をする予定です。
今の絹さやの様子です。
花が咲き始めました。もう少しで食べられるようになるでしょう。楽しみです。
今の菜園の様子です。
ジャガイモ、ネギ、玉ねぎ、ほうれん草、トウモロコシ、カリフラワー、ブロッコリー、インゲン、絹さや、キューリ、白菜、大根、キャベツなどです。
7月になったら、秋の白菜、大根の準備をする予定です。
今の絹さやの様子です。
花が咲き始めました。もう少しで食べられるようになるでしょう。楽しみです。
2015年5月30日土曜日
ラ・カスタのシャンプーとリンスを購入
先月娘の家に行った時に使用したラ・カスタのシャンプーがとても良かったのでリンスも合わせて購入しました。
ネット通販で購入しました。画像左側2点が容器、右側2点がシャンプー・リンスです。
容器代も入れて合計9500円位でした。
使用してみての感想は、ハーブの香りがほど良く購入して良かったと思っています。
私はリンスはあまり使わず、シャンプーのみで日常使用しています。これまでメリットシャンプーを使用していましたが香りと使用感があまり好きではありませんでした。このシャンプーを使用して良かったのは痒みが薄れたことです。私の頭皮にあっているのでしょう。
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.lacasta.jp/shop/
このところ忙しい日々でしたが家庭菜園の苗植えを完了し一段落です。
東川の田圃の田植えもほぼ完了したようです。
今年も豊作になってほしいいです。
赤色サンザシが満開になりました。
東京で盆栽用で購入したサンザシですが6年前に地植えした物がこのようになりました。
北海道の寒さに適合したようです。
ネット通販で購入しました。画像左側2点が容器、右側2点がシャンプー・リンスです。
容器代も入れて合計9500円位でした。
使用してみての感想は、ハーブの香りがほど良く購入して良かったと思っています。
私はリンスはあまり使わず、シャンプーのみで日常使用しています。これまでメリットシャンプーを使用していましたが香りと使用感があまり好きではありませんでした。このシャンプーを使用して良かったのは痒みが薄れたことです。私の頭皮にあっているのでしょう。
詳しくはこちらをご覧ください。http://www.lacasta.jp/shop/
このところ忙しい日々でしたが家庭菜園の苗植えを完了し一段落です。
東川の田圃の田植えもほぼ完了したようです。
今年も豊作になってほしいいです。
赤色サンザシが満開になりました。
東京で盆栽用で購入したサンザシですが6年前に地植えした物がこのようになりました。
北海道の寒さに適合したようです。
2015年5月18日月曜日
アルプス乙女が開花
今日は天気が回復し暖かい春の陽光が燦々と輝いています。
植えてから3年目のアルプス乙女の花が開花しました。
ミニリンゴですが収穫できたらコンポートにでもしましょう。
受粉にもよりますが今年はたくさん収穫できそうです。
こちらはカイドウです。真っ赤な花が満開です。
白い花が姫リンゴ、ピンクがハナカイドウです。
庭がだいぶ賑やかになってきました。
植えてから3年目のアルプス乙女の花が開花しました。
ミニリンゴですが収穫できたらコンポートにでもしましょう。
受粉にもよりますが今年はたくさん収穫できそうです。
こちらはカイドウです。真っ赤な花が満開です。
白い花が姫リンゴ、ピンクがハナカイドウです。
庭がだいぶ賑やかになってきました。
2015年5月13日水曜日
バカのカベを観る(旭川市民劇場)
昨夜旭川公会堂で「バカのカベ(フランス風)」を観てきました。
最初から最後まで抱腹絶倒、ストレス解消してきました。
主役の風間杜夫さん(ピエール・プロシャン役)と加藤健一さん(フランソワ・ピニョン役)の演技が素晴らしく、とにかく笑えました。シナリオも良く出来ていのでしょう。
皆さんも機会がありましたら是非ご覧ください。
我家の庭もようやく春爛漫の季節になりつつあります。
姫リンゴの花が満開です。
手前の白い花が姫リンゴ、その奥の赤い蕾がハナカイドウ、更にその後ろにあるのが赤色サンザシです。もうすぐハナカイドウは満開になるでしょう。
姫リンゴをこのまま実らせると大変な事になりますので、実がついたら間引きするつもりです。
今日は久しぶりにまともな雨が降った東川です。
最初から最後まで抱腹絶倒、ストレス解消してきました。
主役の風間杜夫さん(ピエール・プロシャン役)と加藤健一さん(フランソワ・ピニョン役)の演技が素晴らしく、とにかく笑えました。シナリオも良く出来ていのでしょう。
皆さんも機会がありましたら是非ご覧ください。
我家の庭もようやく春爛漫の季節になりつつあります。
姫リンゴの花が満開です。
手前の白い花が姫リンゴ、その奥の赤い蕾がハナカイドウ、更にその後ろにあるのが赤色サンザシです。もうすぐハナカイドウは満開になるでしょう。
姫リンゴをこのまま実らせると大変な事になりますので、実がついたら間引きするつもりです。
今日は久しぶりにまともな雨が降った東川です。
2015年5月5日火曜日
北邦野草園の花
昨夜は前線の通過で少し雨が降りました。
これでもまだ雨が少な異様です。
旭川市の西側郊外にある北邦野草園に行ってきました。
北邦野草園は、この地域に自生する野草の保護と育成に務めているようです。
詳しくはHPを御覧ください。
先ず目についてのはエゾサンショウウオの卵です。
少し気持ち悪い画像ですが、今年は気温が高いので順調に育成しているようです。
満開の野草です。
上から順に、エゾノリュウキンカ、オオバキスミレ、シラネアオイです。
見事な群落でした。
北邦野草園の入場料は無料です。園の入り口にあるビジターセンターに寄付金を入れる箱がありましたので、少額ですが100円入れてきました。
これでもまだ雨が少な異様です。
旭川市の西側郊外にある北邦野草園に行ってきました。
北邦野草園は、この地域に自生する野草の保護と育成に務めているようです。
詳しくはHPを御覧ください。
先ず目についてのはエゾサンショウウオの卵です。
少し気持ち悪い画像ですが、今年は気温が高いので順調に育成しているようです。
満開の野草です。
上から順に、エゾノリュウキンカ、オオバキスミレ、シラネアオイです。
見事な群落でした。
北邦野草園の入場料は無料です。園の入り口にあるビジターセンターに寄付金を入れる箱がありましたので、少額ですが100円入れてきました。
2015年4月28日火曜日
美瑛選果で買物
24日の夕方東川に戻り、ようやく落ち着きました。
営業を始めた美瑛選果に買物に行ってきました。
火曜日の午前中ですので他のお客さんは少なくゆっくり買い物ができました。
目当てのアスパラガスを購入してきました。
アスパラの他に行者にんにく、ほうれん草、ゴボウ、玉ねぎ、何れも美瑛産です。
美瑛選果でパンもありますので購入してきました。
このところ北海道では気温が上がり初夏のような天気です。これから数日同じような天気が続くようです。明日は桜が開花するかもしれません。
営業を始めた美瑛選果に買物に行ってきました。
火曜日の午前中ですので他のお客さんは少なくゆっくり買い物ができました。
目当てのアスパラガスを購入してきました。
アスパラの他に行者にんにく、ほうれん草、ゴボウ、玉ねぎ、何れも美瑛産です。
美瑛選果でパンもありますので購入してきました。
このところ北海道では気温が上がり初夏のような天気です。これから数日同じような天気が続くようです。明日は桜が開花するかもしれません。
2015年4月18日土曜日
東京で人間ドック検診
府中に住む孫が小学校に入学しましたので、孫の世話をしに東京に行ってきました。
行ったついでに、立川駅南口にある立川中央病院健康クリニックで人間ドックの検診をしてきました。
人間ドックは旭川でも受診でき、実際にこちらで3回ほど人間ドックを受診しています。
人間ドックを受診してみて東京との差があります。
まず、検診中のサービスレベルの差が大きく、東京では検診中のストレスがほとんどありません。
検査の結果も正確なのようで、例えば私の胆石の大きさ12ミリと正確に出ています。
旭川での検査では胆石がある程度の検査結果でした。
今回の結果をみますと、来年以降も立川で人間ドックの検診をしようと思っています。
さて、今回私が受診した結果です。
検査結果は、10年前とほとんど変わりません。
持病の高血圧、高コレステロールの薬を服用していますが、悪化していませんでした。
来年は脳ドックを追加して検診しようかなと思っています。
クリスマスローズが咲き始めました。
オリエンタリス系の朱色の花、どうしてクリスマスローズの花は下を向くのか不思議です。
なかなか上手く写真になりません。
行ったついでに、立川駅南口にある立川中央病院健康クリニックで人間ドックの検診をしてきました。
人間ドックは旭川でも受診でき、実際にこちらで3回ほど人間ドックを受診しています。
人間ドックを受診してみて東京との差があります。
まず、検診中のサービスレベルの差が大きく、東京では検診中のストレスがほとんどありません。
検査の結果も正確なのようで、例えば私の胆石の大きさ12ミリと正確に出ています。
旭川での検査では胆石がある程度の検査結果でした。
今回の結果をみますと、来年以降も立川で人間ドックの検診をしようと思っています。
さて、今回私が受診した結果です。
検査結果は、10年前とほとんど変わりません。
持病の高血圧、高コレステロールの薬を服用していますが、悪化していませんでした。
来年は脳ドックを追加して検診しようかなと思っています。
クリスマスローズが咲き始めました。
オリエンタリス系の朱色の花、どうしてクリスマスローズの花は下を向くのか不思議です。
なかなか上手く写真になりません。
2015年4月12日日曜日
早春の庭
暦の上では早春ではありませんが、我家の庭にようやく春が来たような気がします。
冬囲いを取り、枯葉などを片付け春の庭の準備をしています。
少し緑色が見えますが、スイセンなど雪の下で少し成長していた花達です。
今年2番めに開花したクロッカスです。今が満開です。
そして3番目に咲いたのがチオノドグサです。
最初に咲いたのがスノードロップ、これらの雪解け直後に開花する花は、寒さに強いですね。少しぐらいの雪にはビクともしません。まだ、昆虫はほとんどいませんので、受粉はどうしているのか気になります。
冬囲いを取り、枯葉などを片付け春の庭の準備をしています。
少し緑色が見えますが、スイセンなど雪の下で少し成長していた花達です。
今年2番めに開花したクロッカスです。今が満開です。
そして3番目に咲いたのがチオノドグサです。
最初に咲いたのがスノードロップ、これらの雪解け直後に開花する花は、寒さに強いですね。少しぐらいの雪にはビクともしません。まだ、昆虫はほとんどいませんので、受粉はどうしているのか気になります。
登録:
投稿 (Atom)